Alphatique

Alphatique

利用規約

セラー管理くん

株式会社Alphatique(以下「当社」といいます。)が提供する事業者向け Web アプリ「セラー管理くん」(以下「本サービス」といいます。)の利用規約(以下「本規約」といいます。)には、本サービスの提供条件および当社と登録ユーザーの皆様との間の権利義務関係が定められています。本サービスの利用に際しては、本規約の全文をお読みいただいたうえで、本規約に同意いただく必要があります。

第1条(適用)

  1. 本規約は、本サービスの提供条件および当社と利用者との間の権利義務を定めるものです。
  2. 当社が本サービス上で掲示するヘルプ・ガイド等は本規約の一部を構成します。
  3. 本規約の内容と、前項のルールその他本規約外における本サービスの説明等とが異なる場合は、本規約の規定が優先して適用されるものとします。
  4. 本サービスは Amazon および freee 会計等の外部サービスと連携する機能を含みます。外部サービスの規約・ポリシーが優先適用される事項については、これに従います。

第2条(定義)

  • 「利用者」:本サービスを利用するすべての者(登録ユーザーを含みます)。
  • 「登録ユーザー」:第3条に基づき当社の承認を受け、利用登録が完了した者。
  • 「利用者データ」:利用者が本サービスに入力・アップロード・連携するデータ(販売情報・売上、在庫・商品、価格・広告、ログ・端末情報、行動履歴等)。
  • 「個人関連情報」:端末 ID、Cookie 等、個人情報以外で個人に関する情報。

第3条(登録・資格)

  1. 本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、当社の定める一定の情報(以下「登録事項」といいます。)を当社の定める方法で提供することにより、本サービスの利用登録を申請できます。
  2. 当社は、当社の基準に従い、第1項に基づき申請を行った登録希望者(以下「登録申請者」といいます。)の登録可否を判断し、当社が登録を認める場合にはその旨を登録申請者に通知します。当社から当該通知が行われた時点で利用契約が成立し、登録申請者は当社の定める方法で本サービスを利用できるものとします。
  3. 前項の登録完了時に、利用契約が当社と登録ユーザーとの間に成立し、登録ユーザーは本規約に従い本サービスを利用することができます。
  4. 当社は、登録申請者が以下の各号のいずれかに該当する場合、登録および再登録を拒否し、その理由を開示する義務を負いません。
    (1) 提供いただいた登録事項に虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
    (2) 未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、必要な法定代理人等の同意を得ていなかった場合
    (3) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、反社会的勢力、その他これに準ずる者)である、または資金提供その他を通じてそれらの維持、運営もしくは経営に協力している等の関与が判明した場合
    (4) 過去に当社との契約違反があった者またはその関係者であると当社が判断した場合
    (5) 第20条に定める措置を過去に受けたことがある場合
    (6) その他、当社が登録を不適当と判断した場合

第4条(登録事項の変更)

登録ユーザーは、登録事項に変更が生じた場合、当社の定める方法により遅滞なく当社に届け出るものとします。

第5条(パスワード及びユーザーIDの管理)

  1. 登録ユーザーは、自己の責任において、本サービスのユーザー ID およびパスワードを適切に管理し、いかなる第三者にも利用させず、また貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
  2. ユーザー ID またはパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の不正使用等により生じた損害の責任は登録ユーザー自身が負うものとします。

第6条(料金および支払方法)

  1. 本サービスは現在、無料で提供します。
  2. 当社は将来、有料機能の追加や課金体系の変更を行うことがあります。その際は第17条(変更)に従い事前に通知します。

第7条(外部サービス連携)【詳細版】

  1. 本サービスは、利用者が任意に設定する外部サービス(Amazon SP‑API、freee など)と連携する機能を提供します。
    • 連携の実施にあたっては、各外部サービスの利用規約・開発者ガイドライン・API ポリシー等の関連ルールを遵守してください。
    • 連携設定には、利用者自身によるアカウント認証や API キー(Access Token)の取得・管理が必要となります。これらの情報の管理責任は利用者にあります。
    • 外部サービス側の仕様変更や認証方式の変更、セキュリティ要件の追加等により既存の連携が無効化される場合があるため、定期的な確認・更新をお願いします。
  2. 外部サービスの仕様変更・メンテナンス、提供停止、API エラー等により、データの取得・送信が遅延または欠落する可能性があります。
    • 当社は、これら外部要因に起因するトラブル(例:同期遅延、データ欠落、API 制限超過による一時的停止等)について責任を負いません。
    • 外部サービス提供者からの障害情報・メンテナンス情報等の告知を利用者自身で確認し、適宜対応してください。
    • 連携を通じて取得したデータの正確性および完全性は、外部サービス提供者のシステムおよび利用者自身の設定に依存します。
  3. データの反映頻度および通信の遅延は、外部 API の制約やレート制限、ネットワークの混雑状況、利用者の環境設定などに左右されます。
    • API のレート制限に達した場合、一定時間リクエストが制限され、反映が遅れる可能性があります。
    • 大量データの連続送受信、タイムゾーンの差異、認証・認可プロセスの再実行などによっても反映時間が変動します。
    • 当社は、反映遅延や一時的な停止を最小限にすべく努めますが、外部 API の仕様や通信環境に起因する事象については保証いたしかねます。
  4. 利用者が外部サービス連携を解除した場合、当社は当該連携に関するデータおよび設定を速やかに削除します(法令等に基づき一定期間の保存が必要な情報を除きます)。
    • 解除後に再度外部サービスとの連携を希望する場合、利用者自身で再設定を行う必要があります。

以上を踏まえ、利用者は外部サービス連携に伴う各種リスクおよび注意事項を十分に理解し、自己責任で本機能を利用するものとします。

第8条(保守・サポート・計画停止)

  1. 本サービスの計画停止(定期メンテナンス等)を行うことがあります(可能な限り事前に通知します)。サポート対応は原則として平日 10:00~18:00(日本時間、年末年始等除く)に行います。
  2. 緊急の保守作業、システム障害、不正アクセス、天災その他やむを得ない事由が生じた場合、事前の通知なくサービスを一時停止・中断できるものとします。

第9条(知的財産権)

  1. 本サービスに関するソフトウェア、デザイン、ノウハウ、商標その他一切の知的財産権は、当社または当社にライセンスを許諾している正当な権利者に帰属します。本サービスの利用によりこれら知的財産権が利用者に移転することはなく、利用者は本規約に定める範囲で本サービスを利用できる権利のみを取得します。
  2. 利用者は、当社または法令により明示的に認められる場合を除き、本サービスまたは本サービス上で提供されるコンテンツについて、複製、改変、翻案、逆コンパイル、リバースエンジニアリング、公衆送信、譲渡、貸与、転載、再利用などを行ってはならず、第三者に同様の行為をさせてはなりません。
  3. 利用者が本サービスの利用過程で当社に提供したデータ・コンテンツ等について、利用者は必要な権利許諾を有しているものとし、第三者の知的財産権その他の権利を侵害しないことを保証します。万一第三者から当社に対し、利用者の提供データに起因して権利侵害その他の請求がなされた場合、利用者の責任と負担においてこれを解決するものとし、当社に生じた一切の損害(紛争解決のための費用を含みます)を賠償するものとします。
  4. 利用者は、当社が本サービス提供のために必要な範囲および本規約・プライバシーポリシーに定める範囲で、利用者が提供したデータ・コンテンツ等を利用(複製、加工、保存、表示等)することを許諾します。

第10条(禁止事項)

利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。

  1. 法令または外部サービス(Amazon や freee 等)の利用規約・ポリシー等に違反する行為
  2. コンピュータウイルスその他有害なプログラムを含む情報の送信または投稿
  3. 当社または第三者の設備・サーバーに不当に負荷をかけ、本サービスの運営を妨害する行為
  4. 不正アクセス、リバースエンジニアリング、スクレイピング等の不正行為
  5. 第三者の知的財産権、プライバシー権、名誉・信用その他の権利利益を侵害する行為
  6. 当社の非公開情報を不正の手段で取得・利用し、または当社の正当な利益を害する行為
  7. 前各号の他、当社が不適切と判断する行為

第11条(データの取扱い)

  1. 当社は、以下の目的の範囲で利用者データを取り扱います。
    • 本サービスの提供・維持・保守、不具合対応、セキュリティ確保、ユーザーサポート対応
    • 会計連携や在庫・広告分析等、本サービスに付随する機能の実行
    • 本サービスの改善、アルゴリズムの最適化、品質向上のための分析
    • 新規サービスの研究・開発
  2. 当社は、利用者データをカテゴリごとに指数化および集計し、個人または特定事業者を直接識別できない形式に加工した上で統計分析を行います。これらの統計情報は、当社社内の業務(自社 EC サイトでの利用を含む)において、商品・サービスの運営、改善等のために利用します。
  3. 当社による登録ユーザーの利用者情報の取扱いについては、当社が別途定めるプライバシーポリシーに従うものとし、登録ユーザーはそのプライバシーポリシーに則って当社が利用者情報を取り扱うことに同意します。
  4. 当社は、利用者データのバックアップや処理等を第三者に委託することがあります(第12条参照)。

第12条(データの保管・セキュリティ・再委託)

  1. 当社は、Google LLC および Cloudflare, Inc. のクラウドサービスを利用してデータを保管し、必要に応じバックアップ・冗長化の目的で日本国外のリージョンで処理を行う場合があります。詳細は当社プライバシーポリシー第9条および第10条をご参照ください。
  2. 当社は、クラウド事業者その他の委託先を再委託先として利用することがあり、当該再委託先に対し本条と同等以上の安全管理措置を契約上義務付けるとともに、適切な選定・監督に努めます。
  3. 当社は、個人情報保護法その他適用法令に従い、技術的・組織的安全管理措置(暗号化、アクセス制御、ログ監査等)を実施します。
  4. Amazon の SP‑API から取得する注文者情報等の PII については、Amazon の Data Protection Policy に従い、注文の配送後 30 日以内に当該情報を削除または匿名化します(法令上保存が必要な場合を除きます)。
  5. 当社は利用者の指示に基づき freee 会計サービスへデータを送信しますが、freee 側から当社が利用者データを取得することはありません。
  6. 法人顧客から要請があった場合、当社所定のデータ処理契約(DPA)の締結に応じます。DPA と本規約の定めが矛盾する場合は、保護水準がより高い条項が優先します。

第13条(秘密保持)

  1. 法令や裁判所等により開示を求められた場合はこの限りではありません。その場合でも、可能な限り事前に相手方へその旨通知します。

第14条(反社会的勢力の排除・制裁遵守)

  1. 利用者は、自らが反社会的勢力等に該当せず、将来にわたっても該当しないことを表明し、保証します。
  2. 当社は、国際的な経済制裁や輸出入管理その他公的規制の遵守に協力し、利用者に疑義のある場合にはサービスの利用停止等の措置を講じることがあります。

第15条(損害賠償)

  1. 利用者が本規約に違反しまたは本サービスを不正もしくは違法な目的に利用したことにより当社に損害が生じた場合、当社は当該利用者に対しその損害の賠償を請求できるものとします。
  2. 利用者による本サービスの利用に関連して第三者から当社にクレーム・請求等がなされた場合、利用者は自己の費用と責任でこれを解決し、当社に生じた一切の損害(弁護士費用を含みます)を賠償するものとします。

第16条(保証の否認)

当社が提供する本サービスは、事業運営のための参考情報の提供を目的とするものであり、本サービスの利用により特定の成果(売上や業務効率の向上、検索順位の上昇等)が得られることを、当社は何ら保証するものではありません。

第17条(変更)

当社は、本規約の重要な変更を行う場合、原則として変更の少なくとも 14 日前までに当社ウェブサイト上への掲示または登録ユーザーへの電子メール送信により通知します。当社が必要と認めた場合、本規約を変更できるものとし、変更後の本規約の施行時期および内容を当社ウェブサイト上での掲示その他適切な方法により周知または登録ユーザーに通知します。但し、法令上ユーザーの同意が必要となる変更については、当社所定の方法で登録ユーザーの同意を取得します。

第18条(責任制限)

  1. 当社は、当社の故意または重過失による場合を除き、利用者に生じた逸失利益、間接損害、特別損害、結果的損害、データの喪失・毀損等について一切責任を負いません。
  2. 当社が負う損害賠償責任の累計上限額は、3 万円または過去 12 か月間に利用者が当社に支払った有料サービス利用料の総額(有料機能が提供されていた場合に限ります)のうち高い方とします。
  3. 当社の責任範囲は本サービスのサーバ側機能に限られます。利用者の使用する端末・ブラウザ・ネットワーク環境や、外部サービスの仕様変更・停止等に起因して生じた損害について、当社は責任を負いません。

第19条(解約・データエクスポート・削除)

  1. 登録ユーザーはいつでも本サービスの利用を終了(解約)することができます。
  2. 解約時、登録ユーザーは自身のデータを当社所定の方法により CSV または JSON 形式でエクスポートできます(提供方法や範囲は当社の定める仕様によります)。
  3. 当社は、法令または正当な業務上の必要を除き、解約後 30 日以内に当社管理下の利用者データを削除します(バックアップデータが一定期間残存する場合があります)。
  4. なお、利用者の解約後であっても、当社は個人や特定事業者を識別できない統計情報について引き続き利用できるものとします。

第20条(利用停止・契約解除)

  1. 当社は、利用者が本規約に違反した場合、または当社が不適切と判断した場合、事前の通知なく当該利用者による本サービスの利用停止、データアクセスの一時凍結、利用契約の解除その他必要な措置を講じることができます。
  2. 当社から利用停止・契約解除の通知を受け取った利用者は、通知日から 10 営業日以内に異議を申し立てることができます。当社は当該異議について合理的な期間内に再審査を行い、その結論と理由を当該利用者に通知します。

第21条(連絡・通知)

  1. 本サービスに関する問い合わせその他登録ユーザーから当社に対する連絡または通知、および本規約の変更に関する通知その他当社から登録ユーザーに対する連絡または通知は、当社の定める方法で行うものとします。
  2. 当社が登録事項として取得したメールアドレス等の連絡先に連絡または通知を行った場合、登録ユーザーは当該連絡または通知を到達・受領したものとみなします。

第22条(地位の譲渡等)

  1. 登録ユーザーは、当社の書面による事前承諾なく、本サービス利用契約上の地位もしくは本規約上の権利義務の全部または一部を第三者に譲渡、移転、担保提供その他処分することはできません。
  2. 当社が本サービスに関する事業を他社に譲渡する場合、当該事業譲渡に伴い本サービス利用契約上の地位、本規約上の権利義務および登録ユーザーに関する登録情報その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡できるものとし、登録ユーザーは予め本項による譲渡に同意します。なお、本項の事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず会社分割その他事業が移転するあらゆる形態を含むものとします。

第23条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項の全部または一部が消費者契約法その他の法令により無効または執行不能と判断された場合でも、本規約の残りの規定および一部が無効もしくは執行不能と判断された条項の残余部分は継続して完全に効力を有するものとします。

第24条(準拠法・管轄裁判所)

  1. 本規約および本サービス利用契約の準拠法は日本法とします。
  2. 本規約または本サービス利用契約に関連して生じる一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

【2025年8月29日制定】